1日目、河口湖ミューズ館・与 勇輝館カフェにて・・・
創作人形作家「与 勇輝」の作品「夕餉のしたく」
今回の展示は、小津安二郎監督の映画をモチーフにした作品がおもに展示されていた。
「東京物語」
「お早よう」
「秋刀魚の味」等々
いずれの作品もまるで生きている様、バランスが良いので、ただ立たせているだけで地震が来ても倒れないそうです。 (すごい・・・)
車中より、ようやく見えた富士山!
よぉ、日本一!!
富士山ロイヤルコテージ前にて。
家内です。
玄関からの眺め、お洒落でしょ!
ここで結婚式も行われます。
(もう一回やってみるか?)(誰と?)
ダンスフロアーにて・・・
右から三番目が小林幸子先生
S女史より手ほどきを受けるF氏。(真剣な表情・・・)
後ろではE氏が小林先生に手ほどきを・・・・
忍野八海にて、鯉を見ているところ。
透明度が高いので、5~6mの深さでも底まで見え、足がムズムズ・・・してきます。
「富士芝桜まつり」の会場にて・・
今年で二回目だそうですが、評判が良く多くの人で賑わってました。
ちなみに芝桜の数は70万株だそうです。(見事、キレイでした。)
見てのとおり、花にも負けない美男?美女(ホントです!)
忍野八海、まるで時代劇に出てきそうな景色!
PR